第1回バトル アット ザ ベリックスを紹介
こんにちは、ジアライズです。
今回は、スケートゲームの基本ルールの一つにもなっている、バトル アット ザ ベリックス(Battle at The Berrics 以下 BATB)を紹介したいと思います。
まずは、ベリックスが何なのかについて解説したいと思います。
ベリックスは世界一有名なプライベートスケートパーク
ベリックスはプロスケーターが所有しているスケートパークです。そのプロスケーターとは、Steve Berra(スティーブ ベラ)とEric Koston(エリック コストン)が所有しているプライベートスケートパークです。
ベラとエリックの名前がベリックスの由来です。
ベラとコストンは超有名なスケーターですので、ベリックスに集まるスケーターも超有名スケーターが滑りにきます。そうすると、レベルの高いトリック(ハンマートリック)がどんどん出てくるので、それを撮影して発信していこうということになって、スケートメディアのberrics.comが誕生しました。
スケートゲームとは?
スケートゲームは、2人のスケーターが先行(オフェンス)、後行(オフェンス)に分かれてお互いのスケートの技術力を競います。
簡単にいうと、オフェンスがやったトリックを、ディフェンスもトライします。
ディフェンスが6回ミスしたら負けとなります。
詳しくはこちらを参考ください。
第1回目のBATBを紹介
BATBは過去10回開催されています。
今回は2008年に開催された第1回目のBATBを紹介します。
Semi-Final Benny Fairfax VS PJ Ladd
Semi-final Mike Mo Capaldi VS Billy Marks
3rd Place battle Billy Marks VS PJ Ladd
ハーフキャブ・ダブルフリップ、トリプルフリップが見ものです。
Championship Battle Mike Mo Capaldi VS Benny Fairfax
参加スケーター
- Eric Koston
- Steve Berra
- Mike Carroll
- Arto Saari
- Chico Brenes
- Brandon Biebel
- Nick Mclouth
- Billy Marks
- Danny Supa
- Sean Molto
- Donovan Strain
- Mike Mo Capaldi
- Furby
- Jeron Wilson
- Daniel Castillo
- Andrew Reynolds
- Chris Boberts
- Rob Dyrek
- PJ Ladd
- Tyler Bledsoe
- Mark Johnson
- Johnny Layton
- Paul Shier
- Benny Fairfax
- Joey Brezinski
- Erik Ellington
- Jimmy Cao
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
これからも、スケーターの皆さんのお役に立てる情報を発信していきます。
もしよろしければ、Facebookにいいね、インスタグラム・ツイッターをフォローをしていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
インスタグラム
ツイッター