How To オーリー・テールの弾き方
こんにちは、ジアライズです。
ご覧いただきありがとうございます。
さて今回は、スケボーを始めた方がチックタックの後にチャレンジするオーリー(Ollie)のHow To動画を紹介します。
親切丁寧な教え方が人気のプロスケーター、赤熊寛敬さんの「くまトレ」から、オーリーのHow To動画です。
特にテールの弾き方についてフォーカスをしたとてもわかりやすいHow Toとなっています。
オーリーについては、以前も「くまトレ」でHow Toが紹介されていましたが、今回はテールの弾き方を中心に解説をしています。
以前紹介をした、「くまトレ」オーリー上達・体の使い方編は以下をご参考ください。
赤熊寛敬さんのプロフィール
1994年AJSAアマストリート優勝、翌年の1995年からプロスケーターとして活躍。95年くらいからスケボーを始めた私にとっては日本のスケートシーンで常に活躍している姿を見てきました。
当時は、スケボーの雑誌も多く日本版のスラッシャー(THRASHER Magazine)や日本版トランスワールド(TransWorld Skateboarding)、ウィール(Wheel Magazine)などスケーターにとってはいろいろな情報源がありました。そして、ビデオも多くリリースされていました。その雑誌やビデオには、必ずと言って良いほど、赤熊さんが登場します。
浦安からスタートした老舗スケートショップのインスタント(Instant)のライダーでもあり、舞浜スケートパークの歴史を知る方でもあります。
昔から大人な感じはずっと変わりません。
赤熊寛敬さんが教えるオーリーテールの弾き方3つのポイント
今回は、オーリーのテールの弾き方についてフォーカスして解説をしています。
いつものように、3つのポイントで解説です。
-
地面を感じない
-
体が伸びきる寸前に弾く
-
上半身は反らない
では、順々に解説を紹介します。
地面を感じない
オーリーを練習していくと、よく起こってしまう現象があります。
後ろ足でテールを踏むときに、テールを踏むことに注力してしまい、テールがあがってこないことではないでしょうか。
ポイントは、テールを弾く時の足は地面に着かないことです。
体が伸びきる寸前に弾く
これはテールを弾くタイミングについてです。
オーリーをするときには、屈伸のようにひさを曲げてしゃがみます。そしてしゃがんでから体が伸びるようになってからテールを弾きます。
ジャンプのついでに弾く!
上半身は反らない
垂直跳びをする時を思い出してください。上半身が反ってしまうと、高くジャンプすることができません。オーリーも同じで、上半身は反らないでできるだけまっすぐ重心を残しましょう。
動画の後編では、スローモーションがあるのでとても参考になります。
ジアライズ的オーリーをする上でのポイント
「くまトレ」で上半身は反らない、重心についてのポイントが紹介されていました。
スケボーの上で重心を安定されることは、初心者の方にとっては難しいかもしれません。トラックが柔らかすぎたりすると、スタンスをとるだけでも大変です。
スケボーに乗った状況で重心を安定させるには、基本のチックタックです。
- スケボーがどのような動きをするのか。
- 重心をかけることによりどっちに曲がっってしまうのか。
チックタックで、スケボーに乗った状況での重心の取り方を練習しましょう。
まずは、手すりなどに捕まった状況でオーリをすることも大切です。
スケボーをやり続けるために
スケボーを始めた方が、プッシュやチックタックができるようになってから、憧れるというか練習をしてみたくなるトリックがオーリーです。
オーリーはできるようになると、新たなスケボーの魅力を知ることができます。
その一方で、オーリーはタイミングがなかなか難しく、オーリーができなくてスケボーを嫌いになってしまう方も多いと思います。
まずは、一緒にスケボーを楽しむ仲間を見つけスケボーを楽しみましょう。